農水省が放出する政府備蓄米の量や対象年などについて、あさって公表すると明らかにしました。ただ、価格について農水大臣は「市場が決めるべき」としています。
江藤拓 農林水産大臣
「国民生活に対して、あまりにも大きな影響が出ている。そして、この値上がりの仕方も、あまりにも急激である。14日(あさって)に公表を予定いたしております」
農水省が明らかにするのは、放出する政府備蓄米の対象年、数量、そして入札の方法などです。放出により、高止まりしているコメの価格が下がることが期待されていますが、江藤農水大臣は「流通の円滑化が目的」と強調。
そのうえで「ターゲットプライスがあるわけではない」として、価格は市場で決められるべきだとの考えを示しています。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】
・【検証】「布団の上に毛布」が暖かい説 毛布は布団の「上」か「下」か 毛布の正しい使い方【Nスタ解説】