E START

E START トップページ > 経済 > ニュース > 五輪談合 電通グループなど7社に約30億円納付命令へ 落札予定者事前決定で独占禁止法違反を認定 公正取引委員会

五輪談合 電通グループなど7社に約30億円納付命令へ 落札予定者事前決定で独占禁止法違反を認定 公正取引委員会

経済
2025-04-04 12:27

東京オリンピック・パラリンピックをめぐる談合事件で、公正取引委員会は、広告大手「電通グループ」などにあわせておよそ30億円の課徴金の納付を命じる方針を固めたことがわかりました。


課徴金の納付命令を受けるのは、電通グループや博報堂、東急エージェンシーなど7社です。


電通などは2018年、東京オリンピック・パラリンピックの「テスト大会」の計画立案業務などについて落札予定者を事前に決定し、互いの競争を制限したとされています。


関係者によりますと、公正取引委員会は独占禁止法違反を認定し、あわせておよそ30億円の課徴金の納付命令を出す方針を固め、各社に通知したということです。


一方、「ADKマーケティング・ソリューションズ」は、違反を自主申告したため、課徴金は免れたとみられます。


スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】
「誰も死なないという選択肢は考えられない」幼少期の虐待・ネグレクトの末たどり着いた両親の殺害 15歳の少年が逃れたかった「恐怖と束縛」


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ