E START

E START トップページ > 経済 > ニュース > 大手企業の春闘での賃上げ率5%超で過去2番目の高水準 “トランプ関税”で先行きは不透明 経団連集計

大手企業の春闘での賃上げ率5%超で過去2番目の高水準 “トランプ関税”で先行きは不透明 経団連集計

経済
2025-05-22 19:22

今年の春闘をめぐり、経団連はベースアップを含む大手企業の賃上げ率が5.38%と、過去2番目の高水準になったと発表しました。


経団連が発表した春闘における大手企業の回答の第1回集計によりますと、月給の引き上げ額の平均は1万9342円で、去年とほぼ同じ高水準でした。


賃上げ率は平均5.38%で、比較可能な1992年以降で最高だった去年に次ぎ、過去2番目の高水準となりました。


また、現時点で集計可能な17業種のうち、11業種で前の年を上回っていて、経団連は「賃金引き上げの力強い勢いが今年も着実に継続している」と評価しています。


2年連続で大幅な賃上げとなったものの、アメリカのトランプ政権が関税政策を打ち出していることから、自動車産業などの先行きは不透明感を増しています。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?誤解の多いエアコン節約術【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ