
東京都は水素の利用を広げる新たなプロジェクトを開始し、水素で走る燃料電池タクシーの出発式が行われました。
東京都 小池百合子 知事
「水素で走る燃料電池タクシーの出発式、スタートです」
きょうから運行を始めたのは、トヨタのクラウンをベースにした水素燃料電池車で、3台が都内を走り始めました。
都は補助金を出すことで、2030年度までに、およそ600台の導入を目指すとしています。
トヨタ自動車 佐藤恒治 社長
「日本で水素社会を実現していくために、ここからは、社会実装を増やしていくフェーズであるというふうに考えております」
今回の「水素タクシー」導入は、実際の運行から多くのデータを得られる「走る実証実験」としても注目されています。
また、東京ハイヤー・タクシー協会によりますと、都内ではおよそ3万台のタクシーが走っていて、「水素タクシー」への置き替えにより水素の普及を促す「走る広告」としての役割が期待されます。
・“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
・「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク2か月後に新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
・女性に言ってはいけない『たちつてと』子育てママ就業率9割の時代「ママの笑顔は家族の笑顔」パパスキルUP講座 新潟市