E START

E START トップページ > 経済 > ニュース > 不祥事の報告 義務づけ検討すべき 放送事業者ガバナンス検討会のとりまとめ案 フジテレビめぐる一連の問題受け

不祥事の報告 義務づけ検討すべき 放送事業者ガバナンス検討会のとりまとめ案 フジテレビめぐる一連の問題受け

経済
2025-11-20 19:26

フジテレビをめぐる一連の問題を受けて放送事業者のガバナンスを議論する総務省の検討会は、重大な不祥事が起きた場合、国への報告を義務づけることを検討すべきなどとする提言の案をとりまとめました。


とりまとめ案では、放送事業者のガバナンスの確保は「自主自律の下で実効性のある取り組みが必要」だとして、民放連などに対し、不祥事を未然に防ぐことやルールに基づいて処分を行うなどの対応を求めました。


また、総務省に対し放送各社の経営基盤が脅かされる恐れがある重大な事案が起きた場合には、一定の基準に基づいて国に報告を義務づけることや放送免許に条件を付すことを検討すべきとしています。


一方で、「番組内容への介入にならないような慎重な制度設計」も求めています。


「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ