
国の税収(2024年度)が75.2兆円で5年連続過去最高を更新 「法人税収」が約13%↑ 「消費税収」が約8%↑
昨年度の国の税収が75兆2000億円あまりと、5年連続で過去最高を更新しました。財務省によりますと、昨年度の国の一般会計の税収は前年度をおよそ3兆円以上上回り、75.2兆円となりました。5年連続で過去最…
昨年度の国の税収が75兆2000億円あまりと、5年連続で過去最高を更新しました。財務省によりますと、昨年度の国の一般会計の税収は前年度をおよそ3兆円以上上回り、75.2兆円となりました。5年連続で過去最…
“モノ言う株主”として知られる旧村上ファンドの村上世彰氏の長女らがフジテレビ親会社の株式を買い増し、保有割合が全体の13%を超えたことが分かりました。関東財務局に提出された報告書によりますと、旧村上ファ…
フジテレビの親会社の株主総会。フジ側の取締役候補全11人が選任された一方、大株主のファンドが提案する候補は、一人も選任されませんでした。中継でお伝えします。フジの株主総会は4時間半続き、午後2時半に終了…
夏の観光シーズンが迫るなか、レギュラーガソリンの平均価格は174円20銭となりました。中東情勢の緊迫化を受けたもので、2週連続の値上がりです。資源エネルギー庁によりますと、先月30日時点のレギュラーガソ…
けさの東京株式市場で、日経平均株価がきのうの終値に比べて一時500円以上下落しました。日米の関税交渉をめぐって、トランプ大統領が「30%から35%の関税」を課す可能性に言及したことで幅広い銘柄が売られて…
飲料大手のサントリーは、フジテレビで見合わせていたCM放映を7月から再開すると明らかにしました。中居正広氏と元女性アナウンサーのトラブルを発端にした問題で、多くのスポンサーは1月からフジテレビでのCM放…
ボーナス時期到来。「自分や家族へのご褒美をした上で、できることなら少しは資産形成に」と話す『ニッセイ基礎研究所』井出さんに聞く、“貯蓄”ではない“守り”と…
子どもから大人まで幅広い世代で人気の魚肉ソーセージですが、実は近年、売り上げが急上昇。そのワケは…?物価高でも“安い”「売上げ1.7倍」「魚肉ソーセージがいっぱい!…
自動車への“トランプ関税”発動からまもなく3か月。アメリカへの輸出が多いマツダの“企業城下町”では影響が広がり始めている。「いつまで働けるか&hellip…
世界を揺るがせたアメリカによるイラン核施設への空爆。原油の95%以上を中東に依存する日本が抱える「エネルギーの脆弱性」への対策とは?米・空爆きっかけは「トランプ氏の怒り」6月13日から始まったイランとイ…
6月、島根県沖で漁師が撮影した映像に映っていたのは、海面に現れた大きなマグロの群れ。船に衝突することもあったそうです。今年は各地でマグロが豊漁で、新潟では平年の80倍の漁獲量を記録した地域もありました。…
日本銀行の審議委員に新しく増一行氏が就任し、会見で今後の利上げについて、「実質金利がマイナスだから急いだ方がいいとは思っていない」との見方を示しました。きょう、日本銀行の審議委員に新しく就任したのは、大…
7月から約2100品目が値上げされます。値上げに負けない、お得に買い物できる「スーパーの攻略法」を調べました。値上げに負けない!「スーパーの攻略法」 値引きシールには傾向が?山形純菜キャスター:まずは、…
7月も値上げの嵐です。調味料や菓子を中心に、2000品目以上の食品価格が引き上げられます。帝国データバンクの調査によりますと、原材料価格の高騰や人件費の上昇などを理由に、今月は2105品目の食品が値上げ…
コメ価格が5週連続で値下がりする中、石破総理はきょう、「不安なく増産に取り組める新たなコメ政策に転換する」と表明しました。生産者も消費者も納得できるコメ価格の実現はできるのでしょうか?山梨県北杜市。7月…