5日は誤差ってホント?「生理不順」にはどんな種類があるの?
2016-09-20 21:30:04
執筆:Mocosuku編集部
監修:太田 郁子(医学博士)
人によって生理周期はさまざまです。
とはいえ「1か月に2回も生理がきた」「生理が5日も遅れている…」なんてことがあれば、不安になることもあるでしょう。決まった日時にやってこない生理に、もやもやしている女性もいるかもしれません。
そこでここでは、知っているようで知らない「生理不順」の基本と、生理周期を正しく治す方法についてご紹介します。
どれくらい周期が乱れていたら「生理不順」になるの?
「生理周期」は、生理が始まってから次の生理が始まる前日までの日数を言います。生理周期は25~38日の間に入っていれば正常だと言えるでしょう。
また「いつもは生理周期が30日なのに、今回は4日も遅れた…」と心配する人もいますが、女性の身体は繊細なのでストレスや環境の変化によってズレてしまうこともあります。毎月ぴったり予定通りに生理がくるとは限らないのです。
生理周期が予定日よりも前後4~5日以内の変動日数であれば生理不順ではなく、正常な範囲です。
しかし、生理周期の間隔が24日以内、または39日以上の場合や、生理周期が安定せず1週間以上も変動がみられる場合は「生理不順」です。
頻発月経(ひんぱつげっけい)
頻発月経は、生理周期が24日以内と生理が頻繁にくる月経のことを言います。「排卵性頻発月経」と「無排卵性頻発月経」との2つに分けられ、無排卵性頻発月経の場合は生理がきていても排卵がされていません。あるべきはずの排卵が起こらないことで、生理周期が短くなっているのです。
排卵性頻発月経の場合は、ストレスや不規則な生活によりホルモンバランスが乱れることで起こります。
稀発月経(きはつげっけい)
稀発月経は、生理周期が39日以上と生理がくる間隔が長い月経のことを言います。頻発月経と同じで、無排卵性のものと排卵性のものとに分けられます。無排卵性稀発月経の場合は、放っておくと生理がこなくなり、妊娠できなくなる可能性があります。
一方で排卵性稀発月経の場合は、過度なダイエットや生活習慣の乱れによって起こります。生理周期が39日以上であっても周期に乱れがなく、きちんと排卵が起こっていればさほど問題はありません。
生理不順を放っておくとどうなるの?
頻発月経も、稀発月経も正常に排卵が行われていない可能性があります。生理がきていても排卵がされていなければ妊娠は難しくなります。また、生理周期が長いまま放っておくとそのうち生理がこなくなり「無月経」になってしまう可能性もあります。
生理不順を放っておくと子宮や卵巣が委縮し、不妊症になってしまうこともあるので早めのうちに病院を受診しましょう。
また、生理不順は女性ホルモンの異常によるものですから、骨粗しょう症になりやすくなったり、肌荒れや便秘になったりするといった症状も引き起こします。
生理不順を治すにはどうすればいい?
生活習慣を見直す
ホルモンバランスの乱れによって生理不順が起こっている場合は、生活習慣を見直してみましょう。睡眠不足だったり、食生活が偏っていたりする不規則な生活は生理不順になりやすいです。
睡眠時間をきちんと確保して、毎日同じ時間に眠り、目覚めるよう心がけましょう。また、ストレスをためないことも重要です。
体型を見直す
痩せすぎや太り過ぎが生理不順の原因になることもあります。栄養不足になると脳の働きが鈍り、ホルモンバランスが乱れてしまうのです。
反対に、太り過ぎは女性ホルモンが過剰に分泌されてしまい卵巣の機能が弱まります。無理なダイエットや過食は避けるようにしましょう。
低用量ピルを服用する
生理不順を治すためには、生理不順となっている原因を探ることが重要です。原因によっては、医師の判断で低用量ピルを処方されることもあります。
ピルの服用中は排卵を一旦休ませ、正しい周期で生理を起こし、ホルモンのバランスを整え体調回復を目指します。
生理不順には日頃の習慣によるものやホルモン異常などがあるので、生理不順に悩んでいる人はまずは産婦人科を受診しましょう。
<監修者プロフィール>
太田 郁子(おおた・いくこ)
倉敷平成病院婦人科医長、医学博士、日本子宮内膜症啓発会議実行委員
関連記事
情報提供元: mocosuku