混ぜて焼くだけ!お菓子作り初心者さんでも簡単♡ブラウニー風ベイクドオーツ
2022-02-10 11:00:00
このレシピを試すのにかかる時間
- 約25分
混ぜて焼くだけ!ブラウニー風ベイクドオーツの作り方
材料(直径15cm丸型1台)
オートミール 80g
ココアパウダー 10g
砂糖 50g
ベーキングパウダー 5g
卵 1個
牛乳 70ml
溶かしバター 15g
くるみ 15粒(30g)
※冷蔵庫から出したバターは耐熱容器に入れて電子レンジ(600w)で30秒ほど温めると、ちょうど良く溶けます。
※かなり甘さ控えめです。しっかり甘さを感じたい方は砂糖を60gに増やすか、チョコチップを加えてみてください。
作り方
① ボウルにオートミール、ココアパウダー、砂糖、ベーキングパウダーを入れて混ぜる。
② 全体がココア色になるまで混ざったら、卵、牛乳を加えて白身を切るように混ぜ合わせ、溶かしバターも加えてツヤか出るまで混ぜる。
③ オーブンを180℃に余熱し始め、待ちながら②を放置して生地を休ませる。
④ 余熱が完了したら、②に砕いたくるみを混ぜ込み、クッキングシートをひいた型に流し入れ、表面をならして180℃のオーブンで18〜20分焼く。
焼き上がったら網に出し、粗熱が取れてからお好みの大きさに切る。
⑤ ふんわりしっとり食感のブラウニー風ベイクドオートミールが完成。
オートミールで作るため粉を振るう必要もなく、失敗しにくいレシピです。ドライフルーツやバナナをのせて焼いたり、クリームをのせたりアレンジ方法も様々です。
バニラ味のギリシャヨーグルトをのせるのが私のお気に入り。
作り置きもできるため、ご自身の朝食用にストックするのもおすすめですよ。
ダイエッターが注目しているベイクドオーツってなに?基本の作り方は?
SNSで注目を集めているベイクドオーツ。
基本の作り方は、オートミールにバナナ、卵、豆乳などを加えて混ぜ、オーブンやトースターで焼きます。
糖質制限をされている方は砂糖の代わりに人工甘味料を使ったり、プロテインパウダーを加えて高たんぱく質にしたり、アレンジレシピも豊富です。
油を使わずにケーキのような満足感が得られるため、ダイエット中の朝食やおやつに大人気のメニューです。
今回はバターを少し加えて、ブラウニー風にアレンジしてみました。ぜひ作ってみてください!
関連記事
- 罪悪感なしのヘルシースイーツ!3ステップで超簡単♡「ブリスボール」
- この美味しさで本当に低糖質なの?!HM&おからパウダー簡単にできる♡カントリークッキー
- バレンタインにも♡お豆腐を混ぜて焼くだけ!低糖質&高タンパクの「しっとりブラウニー」
- 里芋でトリュフ?!新食感♡混ぜるだけ簡単!罪悪感なしの濃厚「里芋トリュフ」
- オーブンいらず!市販のお菓子で簡単に作れる♡お店みたいな「濃厚生チョコタルト」
情報提供元: michill (ミチル)