キャンドゥに感謝♡たった100円の課金で仕上がり激変♡手作業だと難しいアレが作れるメーカー
2023-02-09 08:00:00
商品情報
商品名:タッセルパーツメーカー
価格:¥110(税込)
販売ショップ:キャンドゥ
サイズ(約):
【本体大】縦154×横62×厚み22mm
【本体小】縦82×横62×厚み22mm
内容量:2個(大・小)
キャンドゥで良いの見つけた!『タッセルパーツメーカー』で簡単ハンドメイド
メーカーがなくてもタッセルを作れなくはないのですが、仕上がりがイマイチ…。特にタッセルの房を均一に切り揃えるのが難しくガタガタになってしまいます。
そんな時にキャンドゥで見つけた『タッセルパーツメーカー』がとっても便利♪巻き付けていくだけで簡単にタッセルを作ることができる商品です。
「タッセル用の糸(刺繍糸・並太の毛糸など)」「中心を結ぶ糸 約15cm」「好みの長さのストラップ」を事前に用意しておきましょう。
ストラップは三つ編みなどで作成しておきます。
小物のパーツやアクセサリーに♪不器用さんでも簡単に綺麗に仕上がる♡
早速『タッセルパーツメーカー』を使ってタッセル作りに挑戦していきます♪
まずは糸の端をスリットに挟んで本体に巻きつけます。目安は刺繍糸の場合10~20回程度です。
糸を巻き終えたら反対側のスリットに糸を挟んで、切ります。
事前に作っておいたストラップを本体に巻いた糸の中に埋め込みます。ストラップの結びめが中心より下に来るように埋め込んでくださいね。
約15cmほどの糸を用意し、本体中心の三角マークの部分を目安にこのようにしっかり縛ります。
縛る糸が緩いと完成した時に糸がほどけてしまうので、2回ほど通して強く引き締めて結びしっかり固定します。
結んだ中心をおさえながらはさみで溝の中心を切ります。反対側も同じように切りましょう。
ストラップの輪がある方を上に向けて、ストラップが中心にくるように上側の毛束をおろしましょう。
つづいて、タッセルの頭の部分を結んでいきます。
タッセルの上部を糸でしっかり縛り、上からお好みの回数巻いて結びます。
仕上げに『タッセルパーツメーカー』の膨らみ部分にタッセルを通して、切りたい長さのところに糸端をあわせます。
はみ出た部分をはさみで切り、毛先を整えれば完成です♪
『タッセルパーツメーカー』の大小それぞれで作ってみるとこんな感じです。
底が揃うのでまるでお店で方ようなクオリティに仕上がりますよ◎
今回筆者は分かりやすいように目立つ色を使って作ってみましたが、バッグやポーチなど取り付けたい物の色味に合わせたり、アクセサリーなどデザインによって色を変えて作るとよりおしゃれに♪
大小2個セットでお値段110円(税込)で、クオリティの高いタッセルが作れるのでぜひチャレンジしてみてくださいね。
※記事内の商品情報は筆者購入時点(2023年1月)です。店舗により在庫切れ、取り扱っていない場合があります。
関連記事
- ダイソーのバッグの中身を見てみると…?地味に見えて機能的!300円の黒バックの正体とは?
- ダイソーで良いの見つけた♡うすく削ってそのまま塗れる!堅いアレがすっと削れるキッチングッズ
- 読めば今すぐ片付けたくなる!整理のプロが部屋を片付けて手に入れた「理想の暮らし」
- ダイソーの本気がスゴい!専門店で1000円以上覚悟が300円?!買うしかなかった本格グッズ
- ダイソーで見つけたお洒落収納♡まるで本物!ゴチャつく小物をお洒落に隠せるグッズ
情報提供元: michill (ミチル)