冷やしてもめちゃうま!「サッポロ一番塩らーめん」簡単アレンジレシピ
2023-07-21 11:00:00
このレシピを試すのにかかる時間
- 約10分
サッポロ一番「塩冷麺」のレシピ
サッポロ一番の袋麺で冷麺を作ります。
温かいラーメンももちろん美味しいですが、暑い時期には冷麺がおすすめ!
今回はレモン風味の塩冷麺に仕上げました。レモン果汁でも良いですが、できれば生のレモンを使用してください。生のレモンは酸味がしっかりしているので、より味が引き締まって美味しくなります。
インスタント麺なので、とっても簡単に作れますよ。ぜひお試しください!
材料(1人分)
サッポロ一番塩らーめん 1袋
水 大さじ2
レモン汁 大さじ1
レモン 1切れ
トッピング お好みで
作り方
① 鍋に湯を沸かし、サッポロ一番塩らーめんの麺を入れて3~4分茹で、流水でしめて水気を切る。
② 器にサッポロ一番のスープの粉を半量入れ、水、レモン汁も加えて溶かす。
※少ない水で溶かすので、スープの粉は半分で十分です。濃い味がお好みの方は後から振りかけることもできます。塩分の取りすぎには注意!
③ 器に①の麺を加えて和え、レモンとトッピングの具を飾る。
今回のトッピングはトマト、きゅうり、蒸しささみにしました!後で味変としてマヨネーズも少しのせるのも◎レモンをきゅっと絞って食べると美味しい!
インスタント冷麺におすすめのトッピング
蒸し鶏・サラダチキン
たんぱく質も摂れる鶏肉類をトッピングすれば、栄養バランスが整います。
むね肉やささみに塩こしょうで下味をつけて、レンジで蒸したものを加えると、塩分も増えすぎず、満足感もアップします。
きゅうり・トマト・かいわれ大根
生野菜のシャキッとした食感がアクセントになります。さらに食物繊維やビタミンも摂れておすすめ。
水分の多い野菜を加えると味が薄くなりやすいため、スープの粉を少し多めに入れると食べやすいです。
マヨネーズ・ごま油・ラー油
ごま油はほんの少しでOK。入れすぎると塩レモンの風味が消えてしまいます。
マヨネーズは相性抜群なので、ぜひ加えてみてください!カロリーは高いため、入れすぎは注意ですよ。
夏休みのお昼ごはんにもぴったりの「サッポロ一番塩冷麵」をぜひ作ってみてくださいね!
関連記事
- 買い物いらずで簡単ランチ♪どこか懐かしい「喫茶店のドライカレー」レシピ
- YouTube43万回再生!シェフGeorgeさんの「ご飯が一瞬で消えるなすの焼き浸し」
- 冷え冷えビールがもっとおいしくなる!超簡単にできる「爆速おつまみ」3選
- 材料たったの2つ!【家事ヤロウ】で大バズりの「缶詰丸ごとゼリー」が夢の食べ方だった♡
- タサン志麻さんの「納豆卵だれそうめん」再現レシピでひんやりつるっと夏バテ対策
情報提供元: michill (ミチル)