思い立ったらレンチン5分!オイコスで作る「材料3つのチョコレートケーキ」
2023-08-05 11:00:00
あっさりなのに濃厚!オイコスで作る材料3つのチョコレートケーキレシピ
材料
オイコスプレーン 2つ
ブラックチョコレート(板チョコ) 2枚
卵(Mサイズ) 2個
下準備
オイコスと卵を室温に戻しておく。
作り方
① ボウルにブラックチョコレートを割り入れ、600wのレンジで加熱して溶かす。
※足りないようなら追加で10秒~加熱してください。
② チョコレートが溶けたら、卵を1個割り入れ混ぜる。
③ きれいに混ざったら、もうひとつの卵も割り入れ、さらによく混ぜる。
④ 全体がきれいに混ざったら、オイコスを2つとも加えよく混ぜる。
⑤ ムラがなくなるまできれいに混ぜたら、耐熱容器やタッパーに生地を流し入れる。
⑥ 600wのレンジで5分~6分加熱する。表面が固まっていたら完成!
粗熱が取れたら、冷蔵庫でしっかり冷やして召し上がれ♪
お皿に盛りつけるときは、簡単にタッパーから離れます。
お好みでココアパウダーや溶けない粉糖を振りかけると、見栄えが良くなりますよ!
作り方のコツやポイント
各工程でしっかりよく混ぜることです。それだけで、簡単な夏らしいさっぱりしたチョコレートケーキが完成します。
レシピではブラックチョコレートを使いましたが、ダイエット中の方はハイカカオチョコレートを使ってもいいです。
逆に、もっと甘いお味にしたい方は、チョコレートをレンジから出した段階で、少量のお砂糖を加えて大丈夫です。その場合は、しっかり混ぜてお砂糖を溶かしたのちに、卵を加えましょう。
使用する耐熱容器は?
写真は、300mlのジップロックの保存容器をふたつ使ったものです。600wのレンジで4分30秒で完成しました。
耐熱容器なら何でも作れます。大きなタッパーひとつでもかまいません。ガラスの容器でも作れます。
レンジによっては温めムラができますので、様子を見ながら、左右を入れ替えたり時間を追加したりしながら加熱してくださいね!
オイコスとは?高タンパク&脂肪0のギリシャヨーグルト
オイコスはダノンが販売しているギリシャヨーグルトです。水切り不要のため、お菓子を作るときすぐに使えてとても便利です。
1パックに含まれるタンパク質は12gで、脂肪は含まれていません。ダイエッターさんに人気が高いのは、ここに理由がありそうです。
さらに、持続性のあるカゼインプロテインと、即効性に優れているホエイプロテインの両方とも含まれているため、運動をする方にも好まれています。
いろんなフレーバーがあるのも嬉しいですね!
今回は、レンチンで作れるオイコスのチョコレートケーキをご紹介しました。暑い夏もさっぱり軽いお味のスイーツで、おうち時間を楽しんでくださいね!
関連記事
- 暑い日は火を使わずレンジで簡単!野菜たっぷりビビンバ丼のレシピ
- 旬のメロンたっぷり♡オーブン不要で冷やすだけ!簡単メロンタルトレシピ
- ヘルシー&節約!夏バテに負けない!「鶏むね肉」レシピ2選
- ナスの一番おいしい食べ方はコレ♡重ねて焼くだけ!本格イタリアン総菜レシピ
- 簡単なのにおしゃれ♡白桃缶詰で作るさっぱり美味しい「白桃ヨーグルトゼリー」レシピ
情報提供元: michill (ミチル)