E START

E START トップページ > マガジン > 技なし簡単♡セルフでできるほっこりニュアンスネイル

技なし簡単♡セルフでできるほっこりニュアンスネイル

2018-01-21 11:00:00

必要なのは好きなネイルポリッシュだけ

まずは好きな色のネイルポリッシュを用意しましょう!

今回はベースカラーとアート用3本の合計4本を用意しました。

左から

・Can Do アイシングカラーネイル カシス・パンプキン ¥100
・CANMAKE 103 ¥360
・Ducato シュガーミルクティー ¥600

(すべて税抜き価格)

ベースカラーはアートカラーが透けたときにあるといいですが、なくても大丈夫ですよ。

ポイントはよく刷毛をしごくこと!

ベースコートを塗りしっかり乾いたら塗っていきましょう♪

① ベースカラーのシュガーミルクティーを一度塗りして乾かします。
ムラになっても大丈夫です。

② CANMAKEの103の刷毛をよくしごいてから写真のように部分的に塗っていきます。

ラフにしゃしゃっと適当に塗る感じです。
この時刷毛をよくしごいてからするのですが、発色がいいネイルポリッシュの場合はティッシュなどで軽くオフしてからするのがいいです。

③ 続けてアイシングカラーネイルのパンプキンも②と同じように刷毛をよくしごいてからラフに部分的に塗っていきます。
刷毛の筋跡が見えるぐらいがオシャレに見えます。

④ バランスを見ながらアイシングカラーネイルのカシスも塗っていきます。
この時も刷毛をよくしごいてからしゃしゃっとラフに塗っていきましょう。

塗り終えたら乾かします。

⑤ しっかり乾いたらトップコートを塗って乾かします。
トップコートをすることで塗りながらできた微細な凹凸がフラットになります。
これでニュアンスネイルの完成です!

ニュアンスネイルのマットverもオススメ!

今回は少しくすんだ色を使ってのニュアンスネイルだったのでマットにしてみました。
少しアート感が増す感じがして面白いです。
ニュアンスネイルはツヤツヤでもマットでも楽しめます♪

アレンジ無限大のニュアンスをセルフでやってみましょう

爪全面を塗る感じのニュアンスネイルをしてみましたが、ベースをクリアにして爪先だけに塗る感じのニュアンスネイルもとても可愛くて、季節を問わずできるデザインです。

絵画のようなアーティスティックな雰囲気と抜け感でオシャレなニュアンスネイル。
色合わせや塗る位置を変えたりすることでアレンジ無限大です。

是非セルフで楽しんでみてください♪


【あなたにおすすめの記事】
■UNIQLOで大人かわいいプチプラコーデ3選
■春色ニットをユニクロで♡おすすめ3色をご紹介!
■「sweet」2月付録ジルスチュアートのポーチ&お財布


関連記事


情報提供元: michill (ミチル)

人気記事