E START

E START トップページ > スポーツ > ニュース > 侍ジャパン 金丸夢斗「ユニホームが違うと緊張感が違う」練習試合で緊急登板もパーフェクト「(投げるのは)どこでも大丈夫」

侍ジャパン 金丸夢斗「ユニホームが違うと緊張感が違う」練習試合で緊急登板もパーフェクト「(投げるのは)どこでも大丈夫」

スポーツ
2025-11-11 14:32

■侍ジャパン強化合宿5日目(11日、宮崎・ひなたサンマリンスタジアム)


【写真を見る】侍ジャパン 金丸夢斗「ユニホームが違うと緊張感が違う」練習試合で緊急登板もパーフェクト「(投げるのは)どこでも大丈夫」


侍ジャパンの宮崎で行われている強化合宿は5日目、前日10日の練習試合で登板のなかった高橋宏斗(23、中日)などはブルペンでピッチング、登板組は軽めのメニューとなった。


前日の練習試合で4人目として5回途中から緊急登板した金丸夢斗(22、中日)、2回1/3を投げて無安打無失点と好投、「練習試合でも緊張感はありましたね。ユニホームが違うと緊張感が違いました」と話し、ピッチクロックには「問題なかったです。キャッチャーに任せていました」と笑顔を見せた。


MLB公式球の感触には「試合の球の方が投げやすかったです。(滑りとかは)特に感じなかったですね」と順応、「ピッチコムだったりピッチクロックだったり初めての経験のある試合だったんですけど、自分なりにいいアピールができた」と満足そうな表情を浮かべていた。「(投げるのは)どこでも大丈夫だと思っているので、任されたイニングでしっかりと仕事を果たしたい」と語った。


ブルペンに入った高橋は合宿当初、「帽子の中に何かがあるという経験は初めて。何投げればいいのかわからなくなっちゃいました(笑)」と初体験となったピッチコム(投手と捕手間でサインの伝達に使われる電子機器)に苦戦したが、この日は戸惑いもなくピッチング。


井端弘和監督(50)も間近で投球を見守り、映像を見ながら会話していた。終盤にはセットポジションから走者を想定し、ピッチクロック(投手が打者に投球するまでに使える時間制限)で18秒を計って投球していた。


【ラグザス 侍ジャパンシリーズ2025 日本 vs 韓国】
11月14日 公式練習
11月15日 日本 vs 韓国 @東京ドーム
11月16日 日本 vs 韓国 @東京ドーム
強化試合はいずれもナイトゲームで開催予定
 


「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ