去年の東京都知事選の活動の一部に公職選挙法違反の疑いがあると一部週刊誌に報じられた石丸伸二氏が、きょう行われた会見の中で違反にあたる認識はないとしたうえで、「疑惑を持たれ、忸怩たる思い」などと説明しました。
石丸氏の陣営が去年の都知事選の投開票2日前、「決起集会」のライブ配信を行ったことをめぐり、民間の業者に金銭を支払ったことから、公職選挙法違反の「買収」にあたるのではないかと指摘されています。
関係者によりますと、民間の業者に有償で依頼したものの、公職選挙法に違反する恐れがあったためキャンセル。当日は業者のスタッフが「ボランティア」としてライブ配信を行い、キャンセル料としておよそ97万円を支払っていました。
石丸伸二氏
「ボランティアが運営しているという認識でいました。疑惑を持たれてしまうという意味では、非常に忸怩たる思いでいます」
Q.公選法に違反すると思うか
石丸伸二氏
「現状、思っていません。表記が不適切だった場合であれば、指摘があれば修正したいと考えています」
さらに石丸氏は、「隠蔽しようなどという意識は全くありません」などとも述べました。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】
・【検証】「布団の上に毛布」が暖かい説 毛布は布団の「上」か「下」か 毛布の正しい使い方【Nスタ解説】