勤務実態のない公設秘書の給与を国からだまし取ったとして、詐欺の罪に問われている広瀬めぐみ元参議院議員の初公判が開かれ、広瀬被告は起訴内容を認めました。
元参議院議員の広瀬めぐみ被告(58)は、勤務実態のない公設秘書の給料などあわせて358万円を国からだまし取った罪に問われています。
きょうの初公判で広瀬被告は「間違いございません」と述べ、起訴内容を認めました。
検察側は冒頭陳述で、「秘書の勤務実態があるように偽装工作を行った」と指摘。だまし取ったとされる金の一部について、「飲食代など個人的なものに使われていた」と明らかにしました。
広瀬被告は被告人質問で動機について問われると、「政治活動にお金がかかっていた」「自民党岩手県連への寄付などが重くのしかかっていた」と説明しました。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】
・【検証】「布団の上に毛布」が暖かい説 毛布は布団の「上」か「下」か 毛布の正しい使い方【Nスタ解説】