E START

E START トップページ > ニュース > 海外 > ワシントン近郊 旅客機と軍ヘリコプターの衝突事故、発生時の管制塔モニターの高度表示に“ずれ”

ワシントン近郊 旅客機と軍ヘリコプターの衝突事故、発生時の管制塔モニターの高度表示に“ずれ”

海外
2025-02-02 12:32

アメリカ・ワシントン近郊で旅客機とヘリコプターの衝突事故が起きた際、管制塔内で表示されていた旅客機とヘリコプターの高度が異なっていたことが明らかになりました。


旅客機とアメリカ軍のヘリコプターが衝突・墜落した現場では、これまでに41人が遺体で見つかっていて、捜索が続けられるとともに、機体の引き上げに向けた作業も進められています。


こうした中、事故を調査する運輸安全委員会は、旅客機のフライトレコーダーとボイスレコーダーから得られた一部のデータなどを公表しました。


事故の直前、管制官はヘリコプターに対し「旅客機が見えるか?」と尋ね、その後、旅客機の後ろを通るように指示を出していましたが、衝突に至りました。


衝突時の旅客機の高度は、管制塔内のモニターの表示と旅客機のフライトレコーダーの記録で地上325フィート、およそ99mでしたが、ヘリコプターの高度は当時、管制塔内のモニターに200フィート、およそ61mと表示されていたということです。


運輸安全委員会は、なぜ異なる高度が表示されていたのか、さらに調べを進めるとしています。


今回の事故では、軍のヘリコプターが認められた高度200フィ―トよりもはるかに高い位置を飛んでいたとトランプ大統領が明らかにしています。


スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】
【検証】「布団の上に毛布」が暖かい説 毛布は布団の「上」か「下」か 毛布の正しい使い方【Nスタ解説】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

人気記事

ページの先頭へ