中国を訪問した日中友好議員連盟の議員団が中国共産党の幹部と会談し、新たなパンダを貸し出すように求めました。
日中友好議員連盟 森山裕 会長
「具体的な成果を示し、日中関係が発展して良かったと、両国民が実感できるように双方で努力をしていきたい」
自民党の森山幹事長を団長とする議員団はきょう午前、中国共産党の序列3位の趙楽際委員長と会談しました。
会談では、若い世代の交流を進める方針で一致したほか、来年2月までに日本にいる全てのパンダが返還されることから、議員団は新たなパンダを貸し出すよう求めました。
これについて中国外務省の郭嘉昆報道官は、「日本側がパンダ保護事業を支援し、共にこの希少種を守ることを歓迎する」と述べ、前向きな姿勢を見せています。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】