E START

E START トップページ > 経済 > ニュース > 物価高で「ゆとりがなくなってきた」61% 日銀の生活意識アンケート 景況感1年前より「悪くなった」は7割超に

物価高で「ゆとりがなくなってきた」61% 日銀の生活意識アンケート 景況感1年前より「悪くなった」は7割超に

経済
2025-07-14 14:49

コメや食料品などの物価高で暮らしに「ゆとりがなくなってきた」と感じる人が6割を超えることが分かりました。


日銀が公表した6月の「生活意識に関するアンケート調査」によりますと、1年前に比べて景況感が「良くなった」と答えた人は減った一方で、「悪くなった」と答えた人は7割を超えました。


また、1年前よりも物価が「上がった」と感じる人は96.1%と高止まりしていて、このうち87.4%の人が「どちらかと言えば、困ったことだ」と答えています。


さらに、物価高の影響で、現在の暮らしに「ゆとりがなくなってきた」という人は前回の調査より5.1ポイント増えて61.0%に上りました。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ