総務省が発表した8月の全国の消費者物価指数は、生鮮食品を除く総合が2.7%上昇しました。
政府の電気・ガス補助金の再開などにより、上昇率は前の月より0.4ポイント縮小し、9か月ぶりに2%台となりました。
一方、値上がりが止まらない「コメ類」は69.7%の上昇でした。上昇率は前月と比べると縮小したものの、需給の引き締まりが続き、依然として高い水準で推移しています。
そのほか、チョコレートやコーヒー豆も40%を超える大幅な上昇となったほか、携帯電話通信料も上昇しています。
・“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
・「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク10月で新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
・女性に言ってはいけない『たちつてと』子育てママ就業率9割の時代「ママの笑顔は家族の笑顔」パパスキルUP講座 新潟市