日本銀行は金融政策を決める会合で、政策金利を0.5%に据え置きました。
日銀は、先ほど行われた金融政策を決める会合で、政策金利をこれまでの0.5%に据え置くことを賛成多数で決定しました。前回と同じく、2人の委員が反対し、利上げを提案しています。
政策金利を据え置くのは、6会合連続です。アメリカの関税政策の影響について、日銀は「内外経済・物価に及ぼす影響を巡る不確実性はなお高い」と指摘し、雇用や消費が今後、押し下げられるのではとの懸念から、先行きを慎重に見極めたい考えと見られます。
また、日銀は今年度の予想GDP成長率を0.1ポイント引き上げ、0.7%に上方修正しました。
・「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
・【全文公開】トランプ大統領「日本という国を尊敬」日米首脳会談で「日本もかなり自衛隊や防衛を増加すると聞いている」など冒頭発言
・「息子のあんたが責任を持って殺しなさい」8年間の孤独な介護の末、91歳の母親の命を絶った男性の苦しみ “介護殺人”を防ぐには【news23】
