E START

E START トップページ > 経済 > ニュース > 東芝が中間決算 最終利益がおよそ3倍に 「防衛事業」や「エレベーター事業」が好調

東芝が中間決算 最終利益がおよそ3倍に 「防衛事業」や「エレベーター事業」が好調

経済
2025-11-14 18:43

東芝は今年4月から半年間の決算を発表し、最終利益が前の年と比べておよそ3倍となりました。


東芝が発表した今年4月から9月までの中間決算で、売上高は前の年の同じ時期と比べて横ばいだった一方、本業のもうけを示す営業利益は1154億円となり、最終利益はおよそ3倍(2.7倍)の3160億円になりました。営業利益と最終利益はメモリ事業を手放して以降、過去最高です。


データセンター向けの需要が伸び、電気を届ける送配電などのエネルギー分野に加えて、防衛などのインフラ関連事業や、エレベーター事業が好調でした。


また、一部事業の株式譲渡やキオクシア株の売却などが利益を押し上げたとしています。


「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ