
公正取引委員会は「三菱ふそうトラック・バス」の下請法違反を認定し、勧告を行いました。
三菱ふそうトラック・バスは、バスのドアなど部品の製造で使う「金型」を下請事業者に貸し出したあと、長期間、無償で保管しておくよう強制したということです。
「金型」は大きいもので重さ10トンを超え、下請事業者は保管費用などを負担していましたが、三菱ふそうトラック・バスは金型の回収や費用の負担に応じなかったということです。
公正取引委員会は、下請法違反を認定して、先ほど「勧告」を行いました。
強制された下請事業者はあわせて61社で、三菱ふそうトラック・バスは、そのうち21社に金型の保管費用およそ3072万円の支払いを終え、そのほかの事業者にも支払いを進める方針です。
・「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
・「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
・【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
