
アメリカのトランプ大統領が、ロシアがウクライナとの停戦合意に応じなければ厳しい関税措置を取るなどと発言したことについて、ロシア大統領報道官は「分析に時間が必要だ」と直接的な批判を避けました。
ロシアのペスコフ大統領報道官は15日、トランプ氏の発言について「アメリカ大統領の発言は非常に重大だ。プーチン大統領に向けた言及もあった」としながらも、「分析に時間が必要だ」と述べるにとどめ、直接的な批判は避けました。
そのうえで、「プーチン大統領が必要と判断すればコメントするだろう」としています。
また、トランプ氏がNATO=北大西洋条約機構を通じてウクライナに兵器を供与すると表明したことに関し、「ウクライナ側は平和のシグナルではなく、戦争継続のシグナルとして受け止めている」と主張しました。
一方、メドベージェフ前大統領は自身のSNSに「トランプがクレムリンに対し、芝居がかった最後通牒を突き付けた。ロシアは意に介さなかった」と投稿しました。
タス通信によりますと、リャプコフ外務次官は「いかなる要求、最後通牒の試みも受け入れない」とし、「われわれは交渉の用意があるが、適切な対応が得られず、外交を通じて目標が達成できない場合、特別軍事作戦は継続されるだろう」と述べています。
また、ロシアのラブロフ外相は15日、トランプ氏の発言について「彼はEU=ヨーロッパ連合とNATOから不当な圧力を受けている」とし、「発言の背景にあるものを理解したい」と述べました。
そのうえで、ロシアは新たな制裁にも「対処できる」とし、トランプ氏がロシアから石油を購入している国の輸入品に関税を課す「二次関税」を導入する考えを示したことについて、「ロシアの貿易相手国は西側からの脅威にさらされても義務を放棄するとは考えていない」と主張しました。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】