E START

E START トップページ > 海外 > ニュース > ミャンマー軍主導の“総選挙” 親軍政党が出陣式 民政移管の演出で軍支配を正当化 国連事務総長「自由で公正と思えない」と非難

ミャンマー軍主導の“総選挙” 親軍政党が出陣式 民政移管の演出で軍支配を正当化 国連事務総長「自由で公正と思えない」と非難

海外
2025-10-29 07:18

軍事クーデター後の内戦が長期化しているミャンマーで28日、軍事政権が今年12月に実施する総選挙に向け、親軍政党などによる選挙運動が始まりました。国連は「自由で公正な選挙とは思えない」と非難しています。


ミャンマーの首都ネピドーなどでは、今年12月28日から来年1月にかけて実施される総選挙に向けた出陣式が開かれ、親軍政党の候補者らが行進しました。


総選挙は2021年にクーデターを強行した軍事政権が主導していて、民政移管を演出することで軍の支配を正当化する狙いです。


2020年の総選挙で圧勝したアウン・サン・スー・チー氏率いる民主派政党が解党に追い込まれたため、今回の選挙では親軍政党の勝利が確実とみられます。


また、ミャンマー全土で軍と民主派武装勢力などによる戦闘が激化している影響で、各政党はSNSを中心に選挙活動を行っています。


軍主導の総選挙をめぐっては、27日にマレーシアで開かれたASEAN関連首脳会議に参加した国連のグテーレス事務総長が「自由で公正な選挙とは思えない」と非難し、情勢のさらなる不安定化を招くとの危機感を示しています。


「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
【全文公開】トランプ大統領「日本という国を尊敬」日米首脳会談で「日本もかなり自衛隊や防衛を増加すると聞いている」など冒頭発言
「息子のあんたが責任を持って殺しなさい」8年間の孤独な介護の末、91歳の母親の命を絶った男性の苦しみ “介護殺人”を防ぐには【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ