
中国政府はレアアースの輸出規制の強化を1年間停止すると正式に発表しました。
先月30日、韓国で行われた米中首脳会談での合意を受け、中国商務省は7日、レアアースの輸出規制の強化について7日から来年11月10日まで停止すると正式に発表しました。
ただ、アメリカのホワイトハウスは中国側がレアアースの輸出規制を「事実上撤回する」と説明しており、双方の認識に食い違いが生じています。
さらに、中国政府は4月にも7種類のレアアースに対する輸出規制を発表していますが、この措置については今回、言及がなかったことから、今後、解釈をめぐって対立が再燃するおそれもあります。
また、中国はアメリカの企業3社に対し、中国に大豆を輸出する資格を停止していましたが、7日、税関総署は輸出資格を今月10日から再開すると発表しました。
アメリカは中国が年間2500万トンの大豆を輸入することで合意したとしており、今回の措置でどこまで貿易摩擦が緩和されるか注目されます。
・「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
・「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
・【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
