E START

E START トップページ > ニュース > 経済 > 備蓄米21万トン放出へ 農水省が方針固める あす(14日)放出方法などの詳細を発表

備蓄米21万トン放出へ 農水省が方針固める あす(14日)放出方法などの詳細を発表

経済
2025-02-13 23:45

高騰をおさえる“救世主”になるのでしょうか。政府が備蓄米の放出量を決めたことが分かりました。


コメの不作など、緊急時のために保管されている政府備蓄米。


政府関係者によると、農林水産省は保管されているおよそ100万トンの政府備蓄米のうち、21万トンを市場に放出する方針を固めたということです。


21万トンは、お茶碗32億杯分に相当します。


農水省は高騰を抑える一定の効果があるとしていますが、どれくらい価格が下がるのか、その水準を示してはいません。


備蓄米の放出方法などの詳細はあす発表されます。


スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】
【検証】「布団の上に毛布」が暖かい説 毛布は布団の「上」か「下」か 毛布の正しい使い方【Nスタ解説】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

人気記事

ページの先頭へ