世界経済を揺さぶっているトランプ関税。きょう、トランプ大統領から日本への“手紙”が公表されました。中身は、日本には8月から25%の関税を課すというものでした。
アメリカ ホワイトハウス レビット報道官
「これがトランプ大統領が署名した美しい手紙です。これが日本の総理大臣へ向けたものです」
きょう公表されたトランプ大統領から石破総理への「手紙」。そこには…
書簡
「残念ながら日米関係は相互主義からは程遠い」
突きつけられたのは25%の関税を課すという厳しいものでした。
アメリカ トランプ大統領
「(Q.送付した書簡は最終的な提案ですか?)最終的な提案です。すでに1000億ドル以上の関税をとっているが、始まったばかりだ」
トランプ大統領は手紙で、8月1日から日本からの輸入品に当初の24%を上回る、25%の相互関税を課すと表明。
この事態を受け、けさ官邸では緊急会議が開かれました。会議で石破総理は「安易な妥協を避けて守るべきものは守る」とした上で今後、関税交渉の「延長戦」に入るとの認識を示しました。
石破総理
「これまでの協議により期限が延長されました。8月1日という新たな期限に向けて日米間の協議を行い、国益を守りつつ日米双方の利益となる合意を目指していくものであります」
先が見通せない関税交渉。影響は、至る所に広がっています。
愛知県の醤油メーカー。30年以上前から白だしの輸出を始め、品質の高さを売りに、ニューヨークのラーメン店などで使用されています。
和食ブームも追い風となり、輸出額は当初の3倍に伸びていましたが…
七福醸造 犬塚元裕 社長
「(今年4月5月は)緩やかな成長が真横にむいて、6月は下がる可能性ある」
元々白だしに課せられていた関税は数%程度でしたが、いま、10%の追加関税が上乗せされ、すでに影響が出ています。
七福醸造 犬塚元裕 社長
「25%という数字を聞いたときは、とんでもないなというのが率直な感想。対策対応の手がない」
専門家の試算では、25%への引き上げによるGDPへの影響は現状のほぼ倍のマイナス0.85%に達します。
「延長戦」に勝機はあるのか。トランプ大統領は…
アメリカ トランプ大統領
「これは最終提案ですが、もし彼らが別の提案をしてきて、私がそれを気に入れば、受け入れるでしょう」
一方、日米交渉を担当する赤沢大臣は、午後1時頃にラトニック商務長官と電話会談したと明かしました。
赤沢亮正 経済再生担当大臣
「現地時間では日付が変わって0時半という状態ですから、ラトニック商務長官には誠実に、日本と協議をしていただいているということで、感謝の気持ちを私自身は持っております」
「信頼関係ができている」とした上で、継続協議への意欲を示しました。ただ、自動車関税などで日米の考えの隔たりは大きく、残された3週間で合意に至る道筋は、依然“五里霧中”の状況です。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】