
アメリカが日本から輸入する自動車への関税を、きょうから15%に引き下げましたが、武藤経済産業大臣は、自動車業界に「影響は残る」という認識を示しました。
武藤容治 経産大臣
「関税の引き下げにより、日本の自動車産業の影響は一定程度緩和をされますけれども、15%の税率は依然として残ります。自動車業界との意見交換会の中でも『15%で合意したことは評価するけれども、決して影響は小さくありませんよ』という意見が出ました」
トランプ政権は日本時間のきょう午後1時1分に、日本からの乗用車と自動車部品への関税を27.5%から15%に引き下げました。
ただ、今年4月にトランプ大統領が追加関税を発動するまでは自動車関税は2.5%で、今回15%に引き下がったとしても6倍に増えたことになり、自動車会社への負担は依然重くかかることになります。
武藤大臣は「影響の分析を行い、機動的な対応を求められる場合には、速やかに対応できる準備を進める」と話しました。
・“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
・「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク10月で新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
・女性に言ってはいけない『たちつてと』子育てママ就業率9割の時代「ママの笑顔は家族の笑顔」パパスキルUP講座 新潟市