マクドナルドのハッピーセットのおもちゃの転売が社会問題となる中、フリマ大手のメルカリは転売目的でトラブルが急増しそうな商品の取引を禁止すると発表しました。
「大学の教科書をメルカリで買う。便利だなと思っている」
スマホひとつで簡単にモノの売り買いができるフリマアプリ。きょう、最大手のメルカリが発表したのが…
メルカリ 迫俊亮CEO Marketplace
「マーケットプレイス内の安心・安全が著しく損なわれる可能性のある商品は、出品禁止を含む対応を実施する方針を策定しました」
不正な出品や転売目的でトラブルが急増しそうな出品は禁止すると発表しました。不正な転売に今後、当たるとしたのは…
メルカリ 迫俊亮CEO Marketplace
「Switch2の発売時点では、お客様の安心・安全を損ねる事態になった」
6月に発売された「ニンテンドースイッチ2」をめぐり、箱だけを出品したり、出品者への誹謗中傷が起きたりするなどトラブルが多発。メルカリはきょう、今後、“出品禁止”になる事例だと説明しました。
さらに、転売目的のトラブルで思い起こされるのが、8月に日本マクドナルドが発売した「ポケモンカード」つきのハッピーセット。メルカリで260パックでおよそ63万円で高額出品されたのを始め、大量のポケモンカードが売りに出されました。さらに…
目撃者(8月)
「えー嫌だ。捨てる場所じゃない、ここは」
カードだけを取り出し、肝心の食品は捨てられるなど社会問題となりました。
最大手が対策強化に乗り出しましたが、今後、どこまで悪質な出品を防げるのか、問われてくることになります。
・【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【前編】「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
・「多いときは9割外国人」京都観光、日本人はどこに?中心部から離れた「山科」「高雄」が人気【Nスタ解説】
・「権力闘争だから…」高市“新執行部”に批判の声 “自公連立”には暗雲 問題は「政治とカネ」か【Nスタ解説】