インフルエンザ 24都道府県で「警報」基準の「30人」超える
インフルエンザの流行が続いています。厚生労働省によりますと、今月16日までの1週間に全国およそ3000の医療機関から報告された感染者数は、1医療機関あたり「37.73人」でした。13週連続で増加していて…
E START トップページ > 国内 > ニュース
インフルエンザの流行が続いています。厚生労働省によりますと、今月16日までの1週間に全国およそ3000の医療機関から報告された感染者数は、1医療機関あたり「37.73人」でした。13週連続で増加していて…
21日朝、千葉県市原市の「市原ぞうの国」で象の飼育員がおりの中で倒れているのが見つかり、その後、死亡しました。午前8時半ごろ、市原市の「市原ぞうの国」で「男性が象に踏まれて意識がない」と119番通報があ…
今年上半期に都内の新築マンションを取得した人のうち、海外に住所がある人の割合が3%だったことがわかりました。新築マンションを巡っては、外国人による短期的な売買が価格高騰の一因と指摘されていて、国交省が実…
天皇皇后両陛下の長女・愛子さまが公式訪問先のラオスを出発し、帰国の途につかれました。愛子さまは、日本時間21日午後9時半ごろ、ビエンチャンの空港に到着し、出迎えた文化観光副大臣らと挨拶を交わされました。…
日本の「500円」硬貨と韓国の「500ウォン」硬貨。色も形も、重さも、とても似ています。このそっくりな2つの硬貨をめぐって全国各地でトラブルが相次いでいます。東京・東新宿にあるうどん店。毎朝手打ちされる…
介護職員の処遇を改善するため、厚生労働省は来年度、介護報酬の賃金に関わる部分を臨時で改定する方針を固めました。介護事業者の主な収入源である介護報酬は、国が原則3年に1回改定をして定めるため、事業者が自由…
インフルエンザが猛威をふるっています。先週の時点では「警報レベル」に達していたのは「5つの県」でしたが、きょうの発表では「24の都道府県」に拡大しています。一体、どんな人がインフルエンザにかかりやすいの…
21日午後9時22分ごろ、青森県、岩手県、宮城県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は三陸沖で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは5.5と推定され…
日本維新の会の吉村代表は、自民党との連立合意に基づく衆議院の議員定数削減に関する法案について、「削減数と削減時期は明確にするべき」だという認識を示しました。自民党と日本維新の会はきょう、議員定数の削減を…
心身に重大な被害を及ぼしたとみられるいじめの「重大事態」の発生数が増加していることを受け、こども家庭庁と文部科学省は教員らに向けた重大化を防ぐための留意点をまとめた資料を作成し、インターネット上で公表し…
気象台は、午後8時38分に、なだれ注意報を旭川市、鷹栖町、東神楽町、当麻町、比布町、愛別町、東川町、美瑛町に発表しました。留萌地方では、風雪や高波に注意してください。上川地方では、大雪やなだれに注意して…
国の生活保護費の大幅な引き下げを違法とした最高裁判決を受け、厚生労働省は引き下げをやり直し、当時の受給者に対して、保護費を追加支給すると発表しました。最高裁は今年6月、厚労省が2013年からの3年間、物…
現在チャンネル登録者数6950万人超!表情や身振り手振りをメインに表現する「非言語動画」を得意とする、日本一のYouTuber、ISSEIさん(26)が、アフリカの貧困地域を救う取り組みを始めました。日…
高市総理の台湾有事をめぐる発言に中国が対抗措置を強めていることについて、アメリカのグラス駐日大使は「必要のない脅しは信頼を損ない地域の安定を崩す」と非難しました。アメリカのグラス駐日大使はきょう、総理官…
政府は21日、物価高などに対応するため、総合経済対策を閣議決定しました。ガソリン減税や子ども1人あたり2万円の現金給付などのメニューが並びますが、生活はどう変わるのでしょうか?「3つの柱」経済対策が閣議…
