楽天グループの今年1月から9月までの決算を発表し、最終損益は1512億円の赤字となりました。この期としては8年連続の赤字です。
楽天グループの今年1月から9月までの連結決算によりますと、売上高は前年より10.5%増え、1兆7876億円でした。ふるさと納税のポイント付与が廃止される前の駆け込み需要で、ネット通販が好調だったことなどが寄与しました。
一方、モバイル事業が引き続き負担となり、最終的な損益は1512億円の赤字で、この期としては8年連続の赤字となりました。
ただ、楽天モバイルの契約回線数が950万回線に到達するなど赤字幅は縮小していて、年内には1000万回線を達成したい考えです。
・「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
・「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
・【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
