E START

E START トップページ > 経済 > ニュース > 金融業界横断でサイバー攻撃時の対応を訓練 金融庁が主催

金融業界横断でサイバー攻撃時の対応を訓練 金融庁が主催

経済
2025-10-15 15:06

企業へのサイバー攻撃が相次ぐ中、金融庁と177の金融機関が合同で対策訓練を実施しました。


内閣府 西野太亮 大臣政務官
「サイバー攻撃の脅威は著しく台頭し続けています。このため、官民が協力し、平時から備えを強化しておくことが不可欠です」


金融庁がきょうから今月28日まで行うのは、10回目となる「サイバーセキュリティ演習」で、中小も含めて過去最多の177の金融機関が参加しました。


金融機関はサイバー攻撃を受けて、顧客情報が漏えいした際の初動対応や復旧作業などを確認し、金融庁が各社の対応についてフィードバックを行います。


サイバー攻撃をめぐっては、ビール大手のアサヒグループホールディングスでシステム障害が長引き、製造や出荷にも影響が出ています。


金融庁としては、増え続けるサイバー攻撃への対応能力を金融業界全体で底上げしたい考えです。


【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【前編】「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
見つかった娘(14)の遺体には「身を守れ」と父が願い伝えた“長袖・長ズボン”「1羽じゃかわいそう」中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きた証”
「あんな微罪で死ぬことはないだろう…」逮捕直前にホテルで命を絶った新井将敬 衆院議員「この場に帰って来れないかもしれないけども、最後の言葉に嘘はありませんから」【平成事件史の舞台裏(28)】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ