E START

E START トップページ > 経済 > ニュース > 9月の全国消費者物価指数2.9%上昇 携帯各社の“実質値上げ”も影響 食料品の高止まり続く

9月の全国消費者物価指数2.9%上昇 携帯各社の“実質値上げ”も影響 食料品の高止まり続く

経済
2025-10-24 12:15

9月の全国の消費者物価は「生鮮食品を除く総合」の指数が2.9%上昇しました。


食料品の高止まりが続いていて、コメ類は49.2%、チョコレートやコーヒー豆は50%以上の上昇です。また、携帯各社が料金プランを実質値上げした影響で、通信料は13.2%の上昇です。


電気・ガス代も国の補助金が今年は去年の9月より少なかったため、物価の押し上げ要因となっています。


見つかった娘(14)の遺体には「身を守れ」と父が願い伝えた“長袖・長ズボン”「1羽じゃかわいそう」中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きた証”
次の機会は・・・3178年!? 「レモン彗星」が約1300年ぶり・10月21日に地球に最接近! いつどこで見られる?名前の由来は?【解説】
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【前編】「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ