
家計の金融資産2239兆円 過去最高を更新 株価の上昇やNISAの普及などが追い風に
株高などを背景に家計の金融資産が増え、過去最高を更新しました。日銀によりますと、今年6月末の時点で、家計が保有する預金や株式、保険などの金融資産は1年前に比べて1%増え、2239兆円となりました。株価の…
E START トップページ > 経済 > ニュース
株高などを背景に家計の金融資産が増え、過去最高を更新しました。日銀によりますと、今年6月末の時点で、家計が保有する預金や株式、保険などの金融資産は1年前に比べて1%増え、2239兆円となりました。株価の…
世界陸上の男子3000m障害・決勝に出場した三浦龍司選手。アクシデントもあり、メダルには届きませんでしたが、三浦選手が履いていたシューズのメーカーに注目しました。ランニングシューズ“4万40…
きょうの東京株式市場で日経平均株価は最高値を更新し、4万5303円で取引を終えました。終値として史上初めて4万5000円台に乗せています。また、東証株価指数=TOPIXも16日につけた終値としての最高値…
三菱商事が洋上風力発電事業から撤退したことをうけ、建設予定地である千葉県の知事らが国に事業者の再公募などを求める要望書を提出しました。熊谷俊人 千葉県知事「二度とこうした撤退が起きないための事業がしっか…
フジテレビをめぐる一連の問題を受けて、日本民間放送連盟は指針の制定やガバナンスの強化活動など、今後の方針案を発表しました。民放連 早河洋 会長「弁護士などの有識者や企業の専門家などの知恵も借り、もう二度…
アメリカ向けの自動車や部品の関税がきのう、引き下げられましたが、依然として当初の6倍になっています。自動車業界団体の片山会長は「関税がもたらす自動車産業へのインパクトは依然大きい」と述べ、改めて業界への…
アメリカの利下げを受けて、きょうの日経平均株価は大きく値上がりし、終値として初めて4万5000円を超えました。記者「幅広い銘柄が値上がりしていて、きょう、日経平均株価は最高値を更新しています」きょうの日…
バイクの「ハーレーダビッドソン」の日本法人が独占禁止法に違反したとして、公正取引委員会は、排除措置命令とおよそ2億円の課徴金納付命令を出しました。公正取引委員会によりますと、ハーレーダビッドソンジャパン…
レギュラーガソリンの平均価格は、2週連続で値上がりし、175円20銭となりました。資源エネルギー庁は、9月16日時点の全国におけるレギュラーガソリンの平均小売価格について、先週より40銭高い1リットルあ…
きょうの東京株式市場で、日経平均株価は午後に入ってからいっそう上昇幅を拡大しています。一時700円以上値上がりし、4万5400円付近で推移していて、取引時間中としての史上最高値を更新しています。アメリカ…
FRBの決定を受けて、日経平均株価は一時500円以上値上がりし、取引時間中の最高値を更新しました。利下げでアメリカ経済が下支えされるとの見方からニューヨーク市場でダウ平均株価が260ドル値上がり。東京市…
9月に入り、店頭でも新米を見かけるようになりましたが…まだまだ、お財布に厳しい状況は解消されていません。都内のスーパーでは新米5キロが4500円超えに。再び値上がりに転じていますが、今後の…
きょうの東京株式市場で日経平均株価は一時500円以上値上がりし、節目の4万5000円台で推移しています。取引時間中としての史上最高値を更新する場面もありました。アメリカの中央銀行にあたるFRBが金融政策…
子どもが通うかけっこ教室の月謝は7700円。いま、かけっこ教室が人気になっているそうです。世界陸上の反響が? かけっこ教室が人気の理由出水麻衣キャスター:月4回コース「7700円」のかけっこ教…
きょうの東京株式市場で日経平均株価は一時200円以上値上がりし、節目の4万5000円台を回復する場面もありました。アメリカの中央銀行にあたるFRBが金融政策を決める会合で9か月ぶりとなる0.25%の利下…