E START

E START トップページ > スポーツ > ニュース > 男子マラソン、近藤亮太が日本勢トップの11位 激走も日本男子12年ぶりの入賞ならず...小山23位、吉田34位【東京世界陸上】

男子マラソン、近藤亮太が日本勢トップの11位 激走も日本男子12年ぶりの入賞ならず...小山23位、吉田34位【東京世界陸上】

スポーツ
2025-09-15 10:18

■東京2025世界陸上 男子マラソン(15日 国立競技場発着、42.195㎞)


【一覧】9月13日開幕『東京2025世界陸上』日程&出場選手


男子マラソンで初出場の近藤亮太(25、三菱重工)が日本勢トップの11位でフィニッシュ。タイムは2時間10分53秒。世界陸上の男子マラソンでは2013年モスクワ大会の中本健太郎(5位)以来の入賞には届かなかった。


パリオリンピック™代表の小山直城(29、Honda)は2時間13分42秒の23位、初出場の吉田祐也(28)が2時間16分58秒の34位でフィニッシュ。


金メダルは女子同様最後のトラック勝負となり、タンザニアのA.F.シンブが逆転で金メダル。銀のA.ペトロスと“同タイム”着差ありのフィニッシュで勝負がつくという異例の決着に、国立競技場は大歓声に包まれた。解説の青山学院大・原晋監督も「100mの勝負を見ているような。コンマ何秒で決着がつくなんて」と衝撃の結末に驚きのコメント。


2月の大阪マラソンで初マラソン日本最高の2時間05分39秒をマークした新星の近藤が、自身2度目のマラソンで激走。先頭集団で粘り強く走っていた近藤は、31㎞過ぎからアフリカ勢らのスピードアップに一度は離されるも再び集団の中へ。優勝候補の選手が離脱していくサバイバルレースの展開となり、37km過ぎからの終盤の上り坂で最後の力を振りしぼった。近藤は少し遅れ10位に後退するが、沿道の“リョータ”コールに背中を押され国立競技場へ。入賞まであと一歩だったが、近藤の快走に大歓声が響き渡った。


日本勢では近藤が粘りの走りで11位、小山は23位、吉田は34位だった。近藤は「もう20キロぐらいからずっと足はきつくて。でも本当に、何回も離れそうになったときに、もう耳が割れるような応援がずっと背中を押してくれて、本当に諦めそうになるときいろんな人の顔が浮かんで」と沿道の声援に感謝した。「2回目のマラソンでここまで戦えたっていうのは、これからのマラソン人生まだまだ始まったばかりだと思うので、さらに上を目指して頑張っていきたいなと思います」と前を向いた。


【男子マラソン 結果】
金) A.F.シンブ 2時間9分48秒 ※着差あり
銀) A.ペトロス 2時間9分48秒
銅) I.アウアニ 2時間9分53秒
*********
11位 近藤亮太 2時間10分53秒
23位 小山直城 2時間13分42秒
34位 吉田祐也 2時間16分58秒


“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク10月で新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
女性に言ってはいけない『たちつてと』子育てママ就業率9割の時代「ママの笑顔は家族の笑顔」パパスキルUP講座 新潟市


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ